[145]名乗り欄ではなく名付け欄が欲しい
感謝 ホームページランキング1位 復帰
↑をクリックして、応援してください。
今日の主題は、名付けには、漢和辞典の名乗り欄は、使いにくいということです。
皆さんご存知のように、漢和辞典には、名乗り欄があり、名付けのときや名乗りが読めないときに参考にしますね。
しかし、使いにくいと思われませんか。
その理由は、読みから引きにくい、かなりマニアックな読みも入っているように思う、二字名前などの具体例がないという3点に集約できるのじゃないでしょうか。
それで、表題のように、名乗り欄より名付け欄が欲しいということになるのです。
まだ続きます。
1位(最高1位)です。(3位・5位・7位・10位・27位も私のブログです。5位以上完全制覇は、昔日の感がありますが、7位までに私のブログが4つあるという状況は、通常ではないでしょう。)3位以下のサイトとは、私のものも含め、完全に差がついた感がありますが、引き続き、クリックして応援してください。(1位争いができるようになりました。今後ともよろしくお願いします。)
ホームページランキング
1位復帰できましたが、1位キープを目指したいと思いますので、より一層の応援をお願いします。
7位(最高4位)です。3位以内をめざしたいと思いますので、引き続き、クリックして、応援をお願いします。
(20位・24位・30位・50位も私のブログです。)
人気blogランキング
上で述べた使いにくい点は、名付け欄ではなく、名乗り欄であり、かつおまけ的に扱われているからだと言えます。
すなわち、名付けするためではなく、難しい名前を読むためにあるからそういうことになるのです。
そこで、名付け欄があれば、役に立つのではないかと考えたのです。
名乗りではなく名付け欄なので、常用漢字と人名用漢字に欄を作ったのですむ。マニアックな読みは必要ない。索引欄に載せるのも量が少なくてすむ。漢字数が少ないので、二字名前にも対応できる。
このように思われませんか。これで、漢和辞典の編集部に提案してみようと思います。
今後とも、Yahoo・Google認定「名前漢字」サイト最高峰「名前漢字と名付けお助けブログ」を応援いただきたい。
なお、気に入っていただいた場合は、一番目??三番目のランキングをクリックしていただければ、幸いである。
1位(最高1位)です。(3位・5位・7位・10位・27位も私のブログです。5位以上完全制覇は、昔日の感がありますが、7位までに私のブログが4つあるという状況は、通常ではないでしょう。)3位以下のサイトとは、私のものも含め、完全に差がついた感がありますが、引き続き、クリックして応援してください。(1位争いができるようになりました。今後ともよろしくお願いします。)
ホームページランキング
1位復帰できましたが、1位キープを目指したいと思いますので、より一層の応援をお願いします。
7位(最高4位)です。3位以内をめざしたいと思いますので、引き続き、クリックして、応援をお願いします。
(20位・24位・30位・50位も私のブログです。)
人気blogランキング
日本ブログ村にも参加しました。↓のバナーをクリックして応援してください。
1月16日に記録した1,065アクセスを除けば、1日1,000アクセスを超える日は、二日しかありませんが、2月に入って、1日は850アクセス、2日は870アクセス、3日は823アクセス、4日は827アクセス、5日は922アクセス、6日は971アクセス、7日は890アクセス、8日は902アクセス、9日は817アクセス、10日は841アクセス、11日は748アクセス、12日は881アクセス、13日は927アクセス、14日は969アクセス、15日は883アクセス、16日は969アクセス、17日は802アクセス、18日は768アクセス、19日は830アクセス、20日は897アクセス、21日は1,107アクセス、22日は1,242アクセス、23日は964アクセスで、23日間で20,700アクセスと1日平均900アクセスちょうどになりました。
↓をクリックして応援してください。
引き続き、 ホームページランキング1位 の座を守れるよう応援をお願いします。
| 固定リンク
コメント